2025年05月15日

オクラを求め道の駅へ

事前に母親からオクラの時期は、まだですよ。



と、聞いていたのですが....



無償に食べたいのと、急遽車を借りる事ができたので



オクラを求め道の駅へ行って参りました。


おおおーーー



久しぶりに行った道の駅は、野菜がいっぱいで全部買いたい(´д`)
※食べれる分だけ買いましょう。




そして、オクラ♪オクラ♪


売っていたけど、他の野菜よりも少なめで



ちょっとオクラのサイズに入っている量と値段を見ると...



「んー」今回はオクラを買うのをやめ



他の野菜達を買いましょう。買いましょう♪



パー買って帰った野菜達のトータルな




お値段。2,100円...




何故こんなに買ったと後悔しております(´д`)
※毎度の事です(T_T)  


Posted by コプ(kopu) at 20:35Comments(2)沖縄暮らし

2025年05月14日

雨の日クーポン

↓このクーポンめっちゃいい



iAEONアプリ限定で利用できる


雨雨の日クーポン




マックスバリュで税込3,000円以上のお買い物で利用できる。
※しかも、期間中2回使える!



初めさ、このクーポンを見た時



「マックスバリュで3,000円分購入したとしても、車がないから、家まで3,000円分の商品を持って帰るのはシンドイ(T_T)」



「それに1回で3,000円分以上もの食品は買わない」



いやまてパー米があるじゃん。



あーでも、米が重くて家までの距離はキツいぞ!




しかも昼間は暑いし(´д`)夜は怖い(T_T)じゃ夕方は?!




....スーパーが混んでいる汗




できれば、その時間帯は避けたい。。。




と、わがまま言いつつ、このクーポンは使わないかも。。。。と思っていたけど




よくよく見たら、食品以外でもイオンドラッグや衣料品に雑貨でも利用できるっぽい。



おーーーー魅力的に見えたこのクーポン


しかも、有効期限が2025年6月18日と長い期間なので



それまでに使うぞ!!  


Posted by コプ(kopu) at 21:28Comments(3)沖縄暮らし

2025年05月13日

梅雨入りじゃなかったの?

週末、あの雨でてっきり梅雨入りしたと思ってたんですが



沖縄の梅雨入りはまだなんですね。



くぁ~(´д`)早く来て早く帰って欲しい梅雨



毎年、梅雨のあのジメジメにテンションが下がり



部屋はカビが生え、洗濯物は毎回生乾き・・・



嫌いだぁ~梅雨
そして今日もどうなんでしょう?




雨降るの?太陽出るの?っていう感じの天気でも外に洗濯物を干しました。



そして、朝一から外出したのですが、午前中は肌寒かったですね。



用を済ませ、お昼過ぎに帰って来たら、暑かった汗



ちなみに沖縄よりも県外の方が気温が高かったようです。
(ニュースで知った)



さてさて、夕食は何食べよう。。。
  


Posted by コプ(kopu) at 17:08Comments(2)沖縄暮らし

2025年05月12日

これ、ミニミニきゅうりです。

ゴーヤーに見えますが、小さいきゅうりです。
ちょくちょく見かけるミニきゅうり。



気になってたけど、調味料を一式揃えてなかったので




なかなか買えず。。。。




やっと、東京から荷物も届いて、調味料の買い出しをして




買ってみたミニきゅうり。
(ちょうど手に取った日が、前回よりもお安くなってたので、試しに買ってみた)




料理としては・・・・



キンキンに冷やしてガブリつくのが一番簡単な料理だが




今回は、かんたん酢を使ってピクルスにしてみました。
ミニきゅうりを四等分にカットして、かんたん酢に漬けるだけ
(これまた、2番目に簡単な料理汗



パー味はと言いますと



うん!酢が効いて美味しくポリポリいける!
※一気に食べると酢で咳込むので注意して食べる。



だけど・・・アメリカンちっくなピクルスでなく、ちょっと和を感じるピクルスでした。



これを刻んでゆで卵と一緒に混ぜてパンにサンドすると・・・・酢が足りないような気がするので



次回は、ピクルスの素で作ってみたいと思います(^_^)
(確か、何処かのスーパーでピクルスの素を売っていた気がする)  


Posted by コプ(kopu) at 22:47Comments(2)沖縄暮らし

2025年05月11日

アスパラに卵

一昨日、アスパラ片手にバスに乗って帰宅しましたね。



その後に作った料理がこちら


アスパラとトマトにアボカドチーズサラダ
※食べてる途中の写真です(汗 ゴメン



そして、昨日、セールの卵を求めて激しい雨の中買いに行きましたね。



その卵を使って


ヒラチーを作ってみました。





久しぶりに作って食べたヒラヤーチ



普段は小麦粉に出汁と卵で生地を作ってましたが、今回はミックス粉を買って作ってみました。




作り方は、ミックス粉に水と卵を混ぜて具を入れて焼くだけ


卵を入れなくても作れるタイプみたいですが、ふっくらで仕上げたい場合は卵を入れた方がいいと



袋裏に書いているレシピを元に作ってみたら



美味しく簡単にできた( ◠‿◠ )



このミックス粉いいかもです。


ちなみにヒラヤーチの具はニラに刻み紅生姜と魚肉を入れてますが、皆さんは何を入れますか?  


Posted by コプ(kopu) at 20:46Comments(2)沖縄暮らし

2025年05月10日

写真では伝わらないが



土砂降りです(T_T)



家に卵のストックがなく我慢しようと思ったが



作りたい料理がありまして



土砂降りの中、卵を買いに外に出る。



こんな時こそが欲しい



多分、車は年内、買わないかも。。。タブン



でも、夏になったら気が変わるかもです。  


Posted by コプ(kopu) at 17:52Comments(2)沖縄暮らし

2025年05月09日

アスパラ片手にバスを待つ

沖縄県民って自分だけかも。。。


今日は朝から、用あって出かけてたんです。



一応ね、カバンは持ってましたよ。




持ってたけど、色々書類とか、物を買い込んだらカバンがパンパン汗




で、バス乗る前に時間があったので、バス停近くのスーパーへ寄ったらさ




アスパラが安い。しかも北海道産




でも、これ以上カバンには入らない。入ったとしてもアスパラが折れる。




と、悩んで買うのを諦めたけど、やっぱり、いつも行くスーパーより安いからと



戻ってアスパラだけ買ってきた。




そして、カバンに入れず。手で持ってバス待ち




左手で日傘をさしながらカバンを持ち、右手にアスパラを持つ人です。
沖縄あるあるで10分以上も遅れてきたバス(T_T)
バスの運ちゃんがいい方だったので許す
無愛想な運ちゃんだったとしても許すし、きちんと「ありがとう」はいいます。



いやぁ~今日は風が強くない?



風が非常に強いから、アスパラがポキポキ折れるんじゃないかと心配になったが




無事、バスに乗れました(^_^)


  


Posted by コプ(kopu) at 18:00Comments(2)沖縄暮らし

2025年05月08日

沖縄県産ピーマンが

肉厚で旨し

青椒肉絲にピーマンの肉詰めと肉厚ピーマンが恋しかったです。



東京では、安い分肉厚ではなく薄くて小さい。
(住んでた所だけかもしれませんが・・・)



たまにね、肉厚ピーマンと売ってた事もあったけど



値段が1袋350円くらい



一度、手を出すも。やっぱり高くて買えない。



そんなんで、引っ越した後、調味料とか一通り買ったので、県産のピーマンを買って



ピーマンの煮浸しを作ってみました。
(冷凍ナス入り)
だしにショウガをたっぷり入れて冷え冷えで食べる



煮浸しが旨しGOOD  


Posted by コプ(kopu) at 20:50Comments(3)沖縄暮らし

2025年05月07日

貰い物のサーターアンダギーで

シーミーで貰ったご馳走をほぼ食べきりました。


残るは、↓これ


サーターアンダギー




丸くないやつです。



湿気がすごいから、カビが生えないようにとサーターアンダギーを冷蔵庫に入れてたら



カッチカッチになってしましました(T_T)



まぁ~軽くレンチンすれば、美味しく食べれるんですけどね。



その簡単なレンチンもせず、固いサーターアンダギーをおやつに食べています。



アゴがやられそう汗



さてさて、荷物も部屋も片付いたので



仕事さがすっぺ!  


Posted by コプ(kopu) at 17:25Comments(2)沖縄暮らし

2025年05月06日

ランチは沖縄そばです。

家にシーミーで貰ったご馳走がまだ残っているのに



外に出て、そば屋で三枚肉にソーキ入り沖縄そば沖縄そばを食べました。



フーチーバーとお肉に隠れてますが麺はきちんと入ってます(^_^)




フーチーバーはセルフで取り放題。



このフーチーバーが好きなんですよ。



でも、汁系にフーチーバーを入れるとヤギ汁の味がするんですが...



気のせいかな?  


Posted by コプ(kopu) at 17:54Comments(2)沖縄暮らし

2025年05月05日

週末の沖縄自動車道

GWは何処も混んでますね。



そんな中、週末にレンタカーを借りて



買い出しや国際通りへ行ったり



あと、シーミーへも行った。



シーミーでは、墓掃除をした後、ご馳走を並べてね。



親戚一同で話すのは東京の話



話も終えお腹いっぱいになった所でシーミー終了。



帰り際には「これも!あれも!持って帰りなさい!」と帰るのに時間がかかる
(貰ったのに「これも!」って言うのやめい!)
(貰っている最中に「もっと入れなさい!」って言うのやめい!)
(「汁物も!」車が汚れるからやめい!)
(もう充分なのに「はーっしゃ!美味しいのに!」ってほぼ強制で持たすのマジやめい!!」


そんなんで、帰りは高速に乗ったら渋滞に巻き込まれてしまいました。
レンタカーの返却時間が迫っていたので




かなり焦っていたが、この渋滞で諦めた(T_T)



なので、レンタカーの追加時間をポチっと押して安心したが



それでもギリギリか、また追加時間にも間に合わない(T_T)



焦らず運転し、どうにか返却時間1分前に間に合いました。
  


Posted by コプ(kopu) at 21:40Comments(2)沖縄暮らし

2025年05月04日

沖映通りがめちゃくちゃ

引っ越しの荷物が全部届いたので



片付けながら、必要な物を買いに行こうと



レンタカーを借りて買い出しへ行ってきたんです。



その後、国際通りまで送って欲しいって方がおりましたので



久しぶりに国際通りへ行ってみたんです。



でね、沖映通りを通ったら...


めちゃくちゃ変わってますね。



あの古い立体式の駐車場がない!えーここはこういうのが立ってるの?



沖縄銀行となりの建物がない!と、思いながら観光客並みに沖映通りをキョロキョロと眺めてました。



で、国際通りに入って見送った後、車を久しぶりに運転したのはいいのですが・・・



マジで道が分からん(T_T)こんなにまで変わったの?



行く前に余裕こいてパレット久茂地かロピアにも行ってみたい!(^^)!



なんて思ってたけど、無理でした(T_T)
※GWだからかな?人も車の量も多いので、行くとしたら平日の早い時間帯にでも国際通りにまた行こうかな。。。  


Posted by コプ(kopu) at 09:48Comments(2)沖縄暮らし

2025年05月03日

2年。あっという間の2年

今日、ブログの管理画面を開いたら


↓こちらのメッセージがでてました。


東京に着いてすぐ始めたブログが2年。



東京暮らし2年です。



すごくあっという間に過ぎてしまいました。



2年の間、泣いたり、笑ったり、考えさせられたり



その中で1番はとてもとても楽しかった事。



楽しすぎたから2年という時間が早かったのかな?



コロナ時の2年はすごく長く感じた気がしたんだけど。。。。



沖縄には帰ってきたが、ブログはこのまま続けようと思ってマス。



これからもkopuのブログを読んで頂けるとうれしいです



m(_ _)m宜しくお願いします  


Posted by コプ(kopu) at 16:34Comments(3)沖縄暮らし

2025年05月02日

てっきり...

カレーと書いているのに



麺が入っていると思って買ったしまいました。
家に帰ってレンチンした後に気づく。。。




米じゃんってね。


  


Posted by コプ(kopu) at 21:53Comments(2)沖縄暮らし

2025年05月01日

梅雨が来る前に

夕方のニュースを観て知ったんだけど...



GWの期間中に梅雨入りするとか?!




おーーーい( 」´O`)」おいおい



今年は早すぎじゃなかい?



できれば、梅雨が来る前に家の掃除を終わらせたい。



と、思いながら半日ダラダラしている人です(T_T)



やる気がでない。



横になっては10分掃除して横になっては10分掃除



パーなんか、いきなり気合いが入って



30分以上掃除して....ツカレタ






確かさ、東京へ引っ越す前に要らない物は一通り捨てたはずなんですけどね。。。



まだまだ捨てれる物が出てくるんですけど(T_T)



ツラっ



ちなみに↓掃除してたら、このシリーズの掃除用品が沢山でてきます。
多いって汗  


Posted by コプ(kopu) at 20:05Comments(2)沖縄暮らし

2025年04月30日

昼間の沖縄は

暑いですね。


って、言っても....



買い出しに行った時間が午前9時過ぎ
(昨日まで寒かったのに・・・・)



行く時は風が強く涼しかったのですが



帰りは太陽サンサンで日差しは痛い(T_T)



日傘を持って行かなかった事に激しく後悔。
(あーでも日傘は荷物の中だな・・・)



そして、午後に再び外出



家にあった日傘をみつけ出かけました。
はぁ~やっぱ、車は買うか。。。どうしよう。
  


Posted by コプ(kopu) at 19:34Comments(2)沖縄暮らし

2025年04月29日

ここ沖縄、今沖縄

明日も明後日も



この先ずーーーーーーーーと沖縄赤ハイビスカス



帰りたくなかった東京。



楽しかった東京。ずっといたかった東京暮らし



終了しました(T_T)



でね、沖縄へ帰ってきたのはいいのですが....



寒くないですか?沖縄。



いやパー寒いですよ。沖縄も
(誰ですか?暑いって言ってたのは怒り



なので、家ではジャージ着て家にあった暖かい敷き布団に....



薄いタオルケットで寝ております。
夜は寒い(T_T)




荷物が届くまでタオルケットとジャージ暮らし



今日は天気が良ければ、しまい込んでいる布団達を干します。



あーーーーーー帰ってもパタパタだーーー



PS:「沖縄暑いさぁ~」って言ってたは僕ボクサー←父です。
  


Posted by コプ(kopu) at 09:13Comments(4)沖縄暮らし

2025年04月28日

東京から沖縄へ

帰省




ではなく




荷物をまとめて完全に




沖縄へ




帰ってきました。




ただいまokinawa赤ハイビスカス



ブログを更新できなかったのは

引っ越しとか手続きで

ずーーーーーーーーーーと

パタパタしていたから(T_T)


やっと色々片付けて空港に行ったんですが、そこでもパタパタしてしまいヘトヘトでしたぁ~(T_T)ツカレタ




本当は、羽田には早めに着いて滑走路を眺めながら、ビールビールジョッキをね


ぐぃっと



飲む予定でかなり早めに空港に着いたんですけどね。



生ビール飲めず・・・ぐぃ黄かりゆしウェアといけず・・・・



飛行機に乗る前に急いで飲むものと食べる物を買ってさ


飛行機乗る前に1本、飛行機乗ってから1本


その後は、爆睡です眠る



そして、着いた



okinawa




天気が悪いし湿気が凄いです。。。。



予想はしてましたが、家に着いたら案の定



カビの匂いで最悪です(T_T)  


Posted by コプ(kopu) at 09:20Comments(2)沖縄暮らし

2025年04月15日

サクラの時期は終わりましたが

皆さん、お久しぶりです。



ブログの投稿がなかなかできず。。。。。ゴメン



コメントの返事も全くできず。。。。。スミマセン...



ちょっと。。。。いやパーちょっとどころではない程



パタパタしております(T_T)



さて、今日の東京の風景なのですが、以前に撮ったお写真です。



こちらも、前回と同じく日本橋の裏野路で撮ったサクラです。
(過去記事:上野公園に目黒川の桜






場所なんですけど、日本橋三越や日本銀行がある側ではなく



道渡ってコレド室町(ショッピングモール)がある裏路地にサクラが咲いてました。



伝えしずらいですが、裏路地のT路地から、まっすぐが一面白いサクラが



そして、横まっすぐが濃いピンク色のサクラが咲いてます。



ビル街を歩いているといきなり、サクラ一面が咲いているので



知らない外国人は、足を止め、感激し写真をパシャリパシャリと撮ってます。



そして、一緒に撮るというね。人σ(・_・)です。



さてさてさて、ダッシュ出かける準備をせねば。。。  


Posted by コプ(kopu) at 09:38Comments(2)東京

2025年04月02日

ある日の神田駅周辺

雨・雨・雨で外に出るのが億劫になってます。



そんな中、スマホの画像を整理しようと



いつか。いつか。ブログにアップするぞ!と溜め込んだ写真が沢山ある。



沢山ある画像をアップした後、スマホのストレージを空けたいので削除したいと思います。




では、第一弾。



タイトル「ある日の神田駅周辺」

特に語る事もなく、神田駅の周辺を撮ったおりました。



神田駅も雰囲気が良くて好きなんですよね。
(夜は怖いけど汗



神田駅、改札口から右に行けば日本橋
※多分南口



左に行けば秋葉原に行ける。



ランチ時になると、弁当屋さんがテーブル広げて販売してます。



そして、安い(チラッと覗いたけど・・・・サラリーマンなら足りないかも)



でも、財布には優しい。お弁当、お値段(350円~



すぐ売切れます(T_T)








以上、画像は少ないが神田駅周辺でした。  


Posted by コプ(kopu) at 12:42Comments(2)東京