2025年05月07日

貰い物のサーターアンダギーで

シーミーで貰ったご馳走をほぼ食べきりました。


残るは、↓これ
貰い物のサーターアンダギーで


サーターアンダギー




丸くないやつです。



湿気がすごいから、カビが生えないようにとサーターアンダギーを冷蔵庫に入れてたら



カッチカッチになってしましました(T_T)



まぁ~軽くレンチンすれば、美味しく食べれるんですけどね。



その簡単なレンチンもせず、固いサーターアンダギーをおやつに食べています。



アゴがやられそう汗



さてさて、荷物も部屋も片付いたので



仕事さがすっぺ!



ランキングに参加しております。
毎日1ポチッと宜しくお願いします↓↓m(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
同じカテゴリー(沖縄暮らし)の記事
アスパラに卵
アスパラに卵(2025-05-11 20:46)

沖縄県産ピーマンが
沖縄県産ピーマンが(2025-05-08 20:50)


Posted by コプ(kopu) at 17:25│Comments(2)沖縄暮らし
この記事へのコメント
丸くないのは珍しいかも?
たまに見るけどね。
温めようよ~。
まだ電子レンジないとか?
世の中人手不足、探せばあるっしょ〜♪
Posted by B_islanderB_islander at 2025年05月08日 12:34
多分、サーターアンダギーって作っている人は言ってますが
名前が違うと思います。

今、ネットで調べてみたら「麦てんぷら」って言うらしい。

丸いサーターアンダギーよりもアゴがやられないので
何個もパクパクと食べちゃいますが
今回はやっぱりレンチンした方がいい(2個食べてアゴ痛い)

電子レンジありますよ(^_^)
家電一式、沖縄に置いてたので
そのまま使ってます。
トースターだけは、東京に持って行けば良かったかなと後悔してました。
Posted by コプ(kopu)コプ(kopu) at 2025年05月09日 18:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。